2014年10月29日水曜日

クエン酸シャンプー111日目

クエン酸とお湯で髪を洗うようになって111日。


16日前、クエン酸の量を0.25mlから0.1mlにした。するとべた付く。
12日前、どうしてもべた付くのお湯の量を洗面器5杯分増やした。
5日前、日が経つにつれてべた付き度アップ。なので、湯の量をさらに5杯増やした。
昨日、さらにべた付き度アップ。。。日が経つにつれて悪化。

良くなる兆しがないので、あきらめてクエン酸の量を0.25mlに戻しました。べた付きは少し改善。
クエン酸の量0.25mlを続けます。ベタつきが収まり、お湯の量を減らすことができたら、改めてクエン酸の減量に移ろうと思います。

0.25mlと0.1mlには大きな壁があります。
このクエン酸水は、pHでいったらどのくらいなのでしょうかね。。。そのうちのpH試験紙を購入して計ってみようかな。



髪を洗う手順はこうなりました。



1. みねばりの櫛で髪を梳く。

2. セデュウスで髪を梳かす。100回以上ブラッシングする。

3. お湯で洗う。洗面器で浴槽のお湯を汲み、頭にかけながらもう一方の手で頭皮を洗う。このときのお湯の量、洗面器15杯

4. クエン酸0.25mlをドレッシングキーパー(200mlくらい)にいれ、お湯をいっぱいに入れる。それを頭にかけ、手で頭皮・髪全体にいきわたるようにする。

5. お湯で洗い流す。前のときと同様に洗面器で汲み洗う。お湯の量は洗面器10杯

6. タオルドライ後、ドライヤーで乾かす。

7. みねばりの櫛で梳く。


お湯の温度は38度前後です。



2014年10月28日火曜日

イオンラウンジに行ってきた

イオンの株主優待カードが届いたので、今日イオンラウンジに行ってきました。

行ったら、他のお客さんはいなかった。
入ったとき誰もいなかったので、不安、静かだけど落ち着かなかった。。。飲食している間に一組の家族がやってきたので、なんとなくホッとした。

お菓子は、柿の種、ソフトせんべい、アメ、カントリーマアムのようなソフトクッキーでした。
オレンジ、アップル、パイナップル、アイスコーヒー。後はホットドリンク。あったかいほうは良く見なかったので、何があったのかよくわからない。
そして壁に張り紙。「飲み物は一人、一日一杯」だそうな。

飲み物はプライベートブランドの1Lパックをセルフで、コップに。。。おかわりは禁止。
お菓子は、公正を期すため、一人で行っても複数で行っても同量。。。
ただで貰っておいてなんですが、シブイ。。。という感想です。
もう一杯欲しかった。



2014年10月25日土曜日

イオン株主優待のカードが届いた

昨日、イオンの株主優待カードが届きました。

おしい。。。
マックスバリュで買い物をして帰ってきたら、届いていた。あと数時間早かったら、優待が使えたのに。でも、900円程度の買い物だったので、優待額は30円未満ですが。。。


イオン株を買うとき、マックスバリュで月1万くらい使っているからと計算して購入しましたが、先月(9月)の購入金額は2678円だった。。。どんどんマックスバリュで使う金額が下がっています。

以前は野菜、肉、魚、惣菜を買っていました。しかし、最近は野菜を直売所で買うようになりました。JAがやっている所なので、肉も扱っている。イオンのお肉よりもこっちのほうが質が良さそうなので、野菜だけでなく肉も買うようになりました。
というわけで、マックスバリュで買うのは、魚、惣菜が中心になりました。思ったほど、株主優待がお得ではない。。。かもしれない。ついでに株価も3割以上ダウン。。。いやいやむしろ株がお買い得?!



2014年10月24日金曜日

クエン酸シャンプー106日目

クエン酸とお湯で髪を洗うようになって106日。

クエン酸シャンプーを始めて、地味ながらもゆっくり確実に一歩ずつ進んでいると感じていました。


しかし。。。
クエン酸の量を0.1mlにして、10日。髪がべた付いてすっきりしないので、お湯を増やして1週間。クエン酸の量を今の量にしてから、全く進んでいないように感じてます。むしろ後退気味。

クエン酸が減ったからか? 気温が下がって皮脂が落ちにくくなったのか?
髪が、べた付く。。。
昨日は、ベタベタ、バリバリ、櫛が通らない有様。今日は昨日ほどではないがべた付く。クエン酸量を減らす前は、サラサラだったのに。。。あと少し続ければ改善されるのだろうか。
とりあえず、お湯の量を増やしてみようと思います。


洗面器15杯のお湯で髪を洗い、クエン酸を使ってから5杯使っていました。
クエン酸後のお湯を5杯増やし、10杯にします。

髪を洗う手順はこうなりました。



1. みねばりの櫛で髪を梳く。

2. セデュウスで髪を梳かす。100回以上ブラッシングする。

3. お湯で洗う。洗面器で浴槽のお湯を汲み、頭にかけながらもう一方の手で頭皮を洗う。このときのお湯の量、洗面器15杯

4. クエン酸0.1mlをドレッシングキーパー(200mlくらい)にいれ、お湯をいっぱいに入れる。それを頭にかけ、手で頭皮・髪全体にいきわたるようにする。

5. お湯で洗い流す。前のときと同様に洗面器で汲み洗う。お湯の量は洗面器10杯

6. タオルドライ後、ドライヤーで乾かす。

7. みねばりの櫛で梳く。


お湯の温度は38度前後です。



2014年10月22日水曜日

ペチパンツを作った

今年の夏にリネンでガウチョパンツを作った。
このガウチョパンツ、ゆったりとしていてヨガしやすい、もう一枚欲しい。。。というわけでリネン生地(ダンガリー)を購入して、もう一枚作りました。

涼しいし動きやすい。。。でも秋になったら、当然ながら寒くなってきました。
風通しがいいから寒いのだ、ならば中に何か穿こう、ペチパンツというものでも作ろう。

ということで、ローン生地で作りました。膝上丈のを一枚。穿いたら暖かかったが、膝が出てると膝の辺りが寒い。その後、20cm延ばしてもう一枚作りました。
今までにパンツを数枚作ったので、さすがに慣れて、当初よりも短い時間で出来上がりました。
これで、秋までは着られそうです。冬は寒そうなので無理ですが。。。



ペチパンツの作り方はネットで調べました。
調べるまでは、ペチパンツっていうのはペチコートと同じく下着だと思っていました。しかし、ペチパンツはスカートよりも長くなっていて、見せるように着るものが多かった。中にはペチパンツを単品で穿くというのスタイルもあった。
下着だから、見えないように穿くものだと思っていたので驚いた。見せるもんだったんですね。
今回作った2枚は、どちらもガウチョパンツよりも短くしたので、見えない。

腕を上げたら、もうちょっと見栄えが良く、見せるタイプを作ってもいいかなとも思う。でも、どうしても、ペチパンツ=下着=見えたら恥ずかしい、が浮かんでしょうがない。



2014年10月20日月曜日

クエン酸シャンプー102日目

クエン酸とお湯で髪を洗うようになって102日。

とうとう100日を越えました。
湯シャンを始めてこのくらいの日数で快適になるらしい。。。

クエン酸を使っているので、お湯のみで洗っている人に比べて苦痛は少ない(!?)はず。
そのかわり100日越えたにもかかわらず、クエン酸が手放せないでいます。今は、クエン酸の使用量を減らそうとしています。

クエン酸の量を0.25mlから0.1mlにしたら、予想したとおりベタつきました。その分お湯を増やしています。減らした初日に比べたら、ベタつきは改善されていますが、お湯を減らすにはもうちょっと時間かかりそうな感じです。




利き手である右手の中指にペンだこがあります。
最近、左手の中指にも盛り上がりが。。。右中指と同じところです。左手でペンを持つことはないのに。それどころか最近は右手でペンを持つ機会もあまりない。

なぜと思っていたら、思い当たるものがありました。洗髪です。
毎日洗面器でお湯をすくって髪を洗っている。洗面器を左手のたこの部分で支えている。以前は利き腕の右でばかりやっていたが、右の背中が痛くなって(筋肉痛?)、左手でするようにしています。そういえばクエン酸シャンプーを始める前までは、右手のたこも目立たなくなっていた気がする。これはペンだこではなく、洗面器だこ。

中指にできていたのは、クエン酸シャンプーのおまけの「たこ」でした。。。



2014年10月17日金曜日

クエン酸シャンプー99日目

クエン酸とお湯で髪を洗うようになって99日。

昨日、クエン酸を減らしたら、ちょっと髪が重い感じだけどまあ大丈夫というようなことを書いたけれど。。。すっきりしません。やはりよく洗えていないように感じます。
お湯の量を増やしてみようと思います。


洗面器10杯のお湯で髪を洗い、クエン酸を使ってから5杯使っていました。
クエン酸前のお湯を5杯増やし、15杯にします。


髪を洗う手順はこうなりました。



1. みねばりの櫛で髪を梳く。

2. セデュウスで髪を梳かす。100回以上ブラッシングする。

3. お湯で洗う。洗面器で浴槽のお湯を汲み、頭にかけながらもう一方の手で頭皮を洗う。このときのお湯の量、洗面器15杯

4. クエン酸0.1mlをドレッシングキーパー(200mlくらい)にいれ、お湯をいっぱいに入れる。それを頭にかけ、手で頭皮・髪全体にいきわたるようにする。

5. お湯で洗い流す。前のときと同様に洗面器で汲み洗う。お湯の量は洗面器5杯

6. タオルドライ後、ドライヤーで乾かす。

7. みねばりの櫛で梳く。


お湯の温度は38度前後です。



寒くなったのでお湯の温度が少し上がりました。




2014年10月16日木曜日

クエン酸シャンプー98日目

クエン酸とお湯で髪を洗うようになって98日。

先日からクエン酸の量を0.25mlから0.1mlにしています。
クエン酸が減った分、洗浄力ダウンを感じます。少し髪が重い感じです。でも不快、困るというわけでもないので、そのままいきます。

クエン酸を使わずにお湯だけで洗った日がありましたが、ダメでした。洗っているとき、手がべたつく。お湯の量を増やしても、手のベタベタはなくならず。。。髪が乾いた後は、指通りが悪くギシギシ。

クエン酸は思っていた以上に洗浄力があります。リンス効果もあります。
お湯10リットルよりも、耳かき一杯のクエン酸のほうが上だ(!?)と感じています(笑)



2014年10月14日火曜日

図書館で本を借りました

図書館で本を借りてきました。


「心と体にやさしい 手作り石けんの教科書」


本の著者の名前を見たことがあります。アロマテラピーの本を出している人だなと思った。
それだけに精油に関することは、他の石けん本に比べて詳しく書かれています。

オイルの違いによる石けんの発色、ハーブやスパイスパウダー、ピグメントの発色が載っていて面白いと思いました。

気になる点が一つ。
液体ソープの苛性カリの量が間違っていると思われます。
基本の液体ソープの作り方で紹介されているレシピ。何度かこの本に載っている鹸化価で計算しましたが、苛性カリの量が多い。
希釈するときにしっかりクエン酸でpHを調整する人なら問題ないと思いますが、レシピを信じてpH調整をしない人はちょっと危険。
液体ソープのレシピの数は少ないですが、その中のいくつかが間違っています。。。念のために計算し直したほうが安全です。



クエン酸シャンプー96日目

クエン酸とお湯で髪を洗うようになって96日。

3週間前に、クエン酸を入れる瓶を30ml程度のジャム瓶に替えました。
これで2ヶ月くらい持つかなと思っていましたが、開ける際にクエン酸をこぼしてしまい3週間でなくなってしまいました。

昨日、新たにクエン酸を入れました。
使うクエン酸の量を少し減らそうと思っています。
今は0.25mlのスプーン1杯。今夜は、1/10(0.1ml)スプーン1杯にしてみます。


髪を洗う手順はこうなりました。



1. みねばりの櫛で髪を梳く。

2. セデュウスで髪を梳かす。100回以上ブラッシングする。

3. お湯で洗う。洗面器で浴槽のお湯を汲み、頭にかけながらもう一方の手で頭皮を洗う。このときのお湯の量、洗面器10杯

4. クエン酸0.1mlをドレッシングキーパー(200mlくらい)にいれ、お湯をいっぱいに入れる。それを頭にかけ、手で頭皮・髪全体にいきわたるようにする。

5. お湯で洗い流す。前のときと同様に洗面器で汲み洗う。お湯の量は洗面器5杯

6. タオルドライ後、ドライヤーで乾かす。

7. みねばりの櫛で梳く。


お湯の温度は37度前後です。

2014年10月13日月曜日

クエン酸シャンプー95日目

クエン酸とお湯で髪を洗うようになって95日。

先日、クエン酸なしでお湯だけで髪を洗いました。
洗っているとき手がべた付くので、いつもよりもお湯の量を増やしましたが、すっきりしませんでした。
髪が乾いたら、いつもよりも指通りが悪くバサバサ。

順調にいっているので、もしかしたらお湯だけでもいけるんじゃないかと思いましたが、湯シャンはまだ無理、クエン酸がないと困る。。。状態のようです。


今度は、クエン酸の量を減らしていこうと思います。



2014年10月7日火曜日

クエン酸シャンプー89日目

クエン酸とお湯で髪を洗うようになって89日。

髪のべた付きも特にないのでまたお湯の量を減らします。
洗面器10杯のお湯で髪を洗い、クエン酸を使ってから7杯使っていました。
クエン酸後のお湯を2杯減らし5杯にします。

髪を洗う手順はこうなりました。



1. みねばりの櫛で髪を梳く。

2. セデュウスで髪を梳かす。100回以上ブラッシングする。

3. お湯で洗う。洗面器で浴槽のお湯を汲み、頭にかけながらもう一方の手で頭皮を洗う。このときのお湯の量、洗面器10杯

4. クエン酸0.25mlをドレッシングキーパー(200mlくらい)にいれ、お湯をいっぱいに入れる。それを頭にかけ、手で頭皮・髪全体にいきわたるようにする。

5. お湯で洗い流す。前のときと同様に洗面器で汲み洗う。お湯の量は洗面器5杯

6. タオルドライ後、ドライヤーで乾かす。

7. みねばりの櫛で梳く。


お湯の温度は37度前後です。



お湯の量が当初の半分になります。
8月の末に一度この状態になりましたが、セデュウスを使い始めた途端べた付くようになったのでお湯の量を増やしていました。戻るのに1ヶ月ちょっとかかりました。
今度は前と違って、髪がパサついてという悩みが半減。無ではない。。。が以前よりずいぶん良い。

お湯をどのくらいまで減らせばいいのでしょうかね。
いつかクエン酸なしで、さっとお湯で流せばいいという状態になるのだろうか?



2014年10月3日金曜日

図書館で本を借りました

本を2冊借りてきました。


夜だけ「ふんどし」温活法~寝ている間に「冷え太り」解消!
やさしい石けんのつくりかた NATURAL SOAP



夜だけ「ふんどし」温活法~寝ている間に「冷え太り」解消!

あら、ふんどしの本があるわ、と借りました。
ふんどしにしたらどんな利点がるのかと、ふんどしの作り方などが書かれていました。

偶然にもこの本に書かれているように、リネンでふんどしを作成済み、そして書かれている通りに夜だけ使っています。血行が良くなったかや、健康になったかというのはわかりませんが、楽なので続いています。

。。。日本ふんどし協会というのがあるんですね。
特に新たな発見はありませんでしたが、良さそうなので夜だけ。。。を今後も続けていこうと思います。



やさしい石けんのつくりかた NATURAL SOAP

石けん作りの本を読むのは久しぶりです。10年近く前の本で止まっています。
近頃は石けん作りの熱がすっかり冷めたのですが、新しい本には何か新しい知識、発見があるじゃないかと期待して借りました。

できあがった石けんのラッピングについて写真入で丁寧に解説してあります。
肝心の石けんほうですが。。。新しいものはありませんでした。いくつか石けんのレシピの計算をしてみたら、前田さんの本の数値をそのまま使っているようでした。

参考文献は1冊も書かれていませんでしたが、『オリーブ石けん、マルセイユ石けんを作る―「お風呂の愉しみ」 テキストブック』に載っている鹸化価を使い、鹸化率90%、水分35%で計算してあります。

入門の1冊目の本としてはいいと思いますが、オリジナルレシピをと考えたときはこれでは対応できません。別の本が必要です。

ラッピングなどの見た目には興味がないので、この本での発見はありませんでした。



2014年10月2日木曜日

クエン酸シャンプー84日目

クエン酸とお湯で髪を洗うようになって、84日。

特に問題なく過ごしています。
以前は髪がパサついて指通りが悪いといっていましたが、ブラシを猪毛からセデュウスに変えたことで改善しました。つけていたホホバオイルもブラシ変更後は一度も使っていません。

ホホバオイルは無印で春に買ったものですが、40ml以上残っています。髪につける以外にリップやクリームを作るために買っていましたが、それもワセリンに変えたのでオイルの出番がありません。どうしようか。。。

髪のべた付きも落ち着いたので、また少しお湯を減らします。

洗面器12杯のお湯で髪を洗い、クエン酸を使ってから7杯使っていました。
クエン酸前のお湯を2杯減らし10杯にします。

髪を洗う手順はこうなりました。



1. みねばりの櫛で髪を梳く。

2. セデュウスで髪を梳かす。100回以上ブラッシングする。

3. お湯で洗う。洗面器で浴槽のお湯を汲み、頭にかけながらもう一方の手で頭皮を洗う。このときのお湯の量、洗面器10杯

4. クエン酸0.25mlをドレッシングキーパー(200mlくらい)にいれ、お湯をいっぱいに入れる。それを頭にかけ、手で頭皮・髪全体にいきわたるようにする。

5. お湯で洗い流す。前のときと同様に洗面器で汲み洗う。お湯の量は洗面器7杯

6. タオルドライ後、ドライヤーで乾かす。

7. みねばりの櫛で梳く。


お湯の温度は37度前後です。





先月の30日からYahooのフリーメールアドレスが使えないようになりました。

今日のニュースで言っていました。ユーザーの8%が使えない、復旧は未定とのこと。

8%にしっかり入ってしまったようです。
買い物、ポイントサービスサイトへの登録などに使っているメインアドレスです。ちょうど買い物の注文はしていないし、特に急ぐものもないのですが。。。ずっと使いえないのは不便です。代わりのものはないかな?