2015年12月7日月曜日

5本指スリッパ

この本によると、足の指を広げると血行がよくなってしもやけができないという。
スリッパはよくない、素足推奨です。。。しかし、寒い。

寒いので、5本指靴下を履きました。暖かいと思っていたが、季節が進み気温が下がってきて、寒くなった。

指を広げると血行がよくなるというので、100円ショップで買った足指セパレーターをつけたら、暖かかった。しかし、また気温が下がって。。。しもやけができました。

やはりフローリングで靴下、足指セパレーターだけでは寒い。スリッパほしい、足の指を広げられるスリッパはないかと探すと、5本指スリッパというものがありました。
五本指スリッパ「ユビゴロー」
5本指靴下を履いて、このスリッパを履きました。すると。。。痒い。。。
これは履き心地が悪いというのではく、暖かくなって、しもやけが痒くなりました。血行が良くなったようです。

しもやけに効く!冬の寒さはこれからが本番ですが、今年はしもやけの症状が軽減することを期待してます。



2015年12月3日木曜日

ラベンダー軟膏を作りました

ラベンダー軟膏を作りました。

軟膏の作り方は、こちらです。

ワセリン(サンホワイト) 5g
ラベンダーエキス(無水エタノールにラベンダーを漬け込んだ物) 5g

前回もラベンダー軟膏でした。なくなったので次は何しようかと子供に聞いてみたら、「ラベンダー」といわれました。今度はカモミールあたりがいいなと思ったんですが。。。子供はさわやかラベンダーばかり選択します。年齢でしょうかね。。。老化が気になる私は、ローズマリーやローズが気になる。



2015年12月1日火曜日

クエン酸シャンプー509日目

クエン酸とお湯で髪を洗うようになって1年と144日。

洗髪に使うお湯の量を少し減らしました。気温が下がってきたのでお湯の温度が上がり38度から39度になりました。
クエン酸前に15杯使っていましたが、3杯減らして12杯にしました。
冬になったせいか髪が乾燥しボサボサしてます。セデュウスのあとにみねばりの櫛を使うようにしたら、ちょっと落ち着きました。


現在の髪を洗う手順はこうです。

1. セデュウスで髪を梳かす。

2. お湯で洗う。洗面器で浴槽のお湯を汲み、頭にかけながらもう一方の手で頭皮を洗う。このときのお湯の量、洗面器12杯

3. クエン酸0.1mlをドレッシングキーパー(200mlくらい)にいれ、お湯をいっぱいに入れる。それを頭にかけ、手で頭皮・髪全体にいきわたるようにする。

4. お湯で洗い流す。前のときと同様に洗面器で汲み洗う。お湯の量は洗面器3杯

5. タオルドライ後、ドライヤーで乾かす。

6. セデュウスで梳く。みねばりの櫛で梳く。

お湯の温度は39度前後です。


使っていたドレッシングキーパーが穴が開きました。
子供がお風呂で水鉄砲のようにして遊ぶので、穴が開いてしまったようです。ダイソーで別のものを買ってきました。
フレンチボトルと書かれています。今度のは少し容量が小さくなって180mlです。クエン酸の量を減したほうが良いかも?



2015年11月19日木曜日

ひろのば体操

図書館でこういう本を借りてきました。
一生元気でいたければ足指を広げなさい

「ひろのば体操」というものをするとこんな症状が改善すると書かれていました。
・腰痛・ヘルニア
・ひざの痛み・股関節痛
・関節リウマチ
・静脈瘤
・むくみ
・肩こり・首こり
・こむら返り
・O脚・X脚
・外反母趾
・偏平足・開帳足
・タコ・ウオノメ
・巻き爪
・顎関節症
・体の冷え
・転倒
・運動能力

これ全部に効くとなると、凄すぎる...
気になるのは、静脈瘤、むくみ。あとは、首こり、O脚、開帳足、体の冷え...いっぱいだ(笑)

こんなすごい効果が期待できる「ひろのば体操」とは、足の指を広げて伸ばすだけ。
足の指の間に手の指5本を突っ込んで広げ、足指を足の甲側、裏側にそれぞれ5秒伸ばすというか押す。それを5分程度毎日する。

簡単すぎる、でも忘れそう。
なので(?)5本指靴下を楽天で注文。後で100円ショップで足の指を広げるグッズ(足指セパレーター)を買って来ようと思う。
もうすぐしもやけの季節だ...しっかり対策しなければ、でも体操するのを忘れそう。



2015年11月5日木曜日

美肌水

寒くなってきて、足の裏がガサガサ。このまま放っておくと、ひび割れるので、その前にケア。
足の裏のガサガサを解消するには、美肌水です。

尿素 50g
グリセリン 大さじ1
水  200cc

固く厚くなった角質を除去できます。
使うのは皮の厚い部分だけです。どんなに面の皮が厚くても(!?)、顔に塗ってはいけない。



2015年11月1日日曜日

ラベンダー精油(ファーム富田)

ラベンダーオイル(30ml)とオードトアレファームTを通販で買いました。

ファーム富田のラベンダーの評判が良いようなので、以前から気になっていました。
甘い、爽やか、癖がなく優しい、でもしっかり香るという感じです。お値段も安い。今まで購入したラベンダーオイルの中で一番です。子供たちにも好評。
ほっとしています。初めてなので、試しに小さいのを買おうかとも考えましたが、送料がかなりするので、評判を信じ思い切って大き目のを買いました。正解でした。

もう一つオードトアレ ファームTも購入。
柑橘系+ローズマリー+ラベンダー。爽やかな軽い香りです。こちらもなかなかです。



2015年10月22日木曜日

カモミールティ

新しく別のカモミールティを買ってきました。
カモミールの量が前回買ったカモミールティより多い。1.5倍です。個別包装もしっかりしています。



2015年10月12日月曜日

カリウムとカモミールティ

むくみに効くというカリウム(写真左)を買いました。
ちなみに血圧は高くない。。。。昨日、朝晩1錠ずつ飲んでみました。
写真右は、Lシステインです。どちらもアメリカンサイズの大きな錠剤です(笑)

昔、カモミールティを飲んだらとてもトイレに行きたくなったことを思い出しました。
カモミールのティバッグも買ってきました。

カモミールティを飲んで、カリウムを飲んだ昨日はいつもよりむくんでいない気がしました。効いているのかな。

しかし、カモミールティの味が。。。昔飲んだ物とははずいぶん違う気がする。



2015年10月5日月曜日

カフェインがむくみの原因かもしれない?!

最近、まぎれもなく浮腫んでいます。
足がだるい。プールに行けば何度もトレイにいくことになり、帰りには足がすっきりという状況になります。下肢静脈瘤かと思えるものが脚に見えます。

カフェインには利尿作用があるので浮腫みに効果がある。
が、摂りすぎるとむくみの原因になるということを知りました。

毎日、紅茶を飲みます。朝お湯を沸かして、マグボトルに紅茶を作ります。それを飲み終わるとインスタントコーヒーを飲むというのを日々繰り返しています。
以前はまったくコーヒーを飲みませんでした。でもコーヒーには血行を良くして、シワやシミを防ぐ効果があると聞き、飲むようになりました。。。残念ながら、その効果を実感してはいません。
。。。むくみは実感しています。もしかしたらこれはカフェインの影響かもしれない。

しばらく紅茶、コーヒーを控えてみようと思います。



クエン酸シャンプー452日目

クエン酸とお湯で髪を洗うようになって1年と87日。

昨日は子供の運動会でした。
久しぶりに日焼け止めを塗りました。昔に比べた軽いのですが、やはり圧迫感があります。夜、洗顔した後は顔がパリパリという感じです。
ラベンダー軟膏をつけました。普段、夜は何も顔につけませんが、昨夜はちょっと痛いくらい突っ張ったのでつけました。今日の朝はちょっと顔が黒ずんで見えます。乾燥しているんでしょう。

うちの下の子(4歳)はいつもお湯のみで髪を洗っていますが、昨夜はクエン酸をちょっと使いました。髪にかけた瞬間、指通りがよくなりました。
上の子(10歳)は時々市販のシャンプーで洗いますが、その後もクエン酸を使います。やはり洗い上がりが違います。

クエン酸の使用量はほんのわずかですが、違いますね。



2015年9月29日火曜日

クエン酸シャンプー446日目 + 重曹

クエン酸とお湯で髪を洗うようになって1年と81日。

日曜日に子供たちとプールに行ってきました。
前回同様、足が浮腫んでいますので、プールに入ったらトイレに行きたくなりました。

幼児用の浅いプールに子供たち二人がいる間に、少し泳いでみました。
平泳ぎ。。。25メートル泳げました。次はクロール。。。途中で息が上がってギブアップ。その後は少し平泳ぎをしてきました。もしかして、泳ぎ方を忘れてるんじゃないかと思いましたが、忘れてはいませんでした。ただ体力がなくなっていた。。。運動不足ですね。

プールには塩素が入っています。どうやらその塩素が髪に影響するようで、髪がバサバサ、指通りが悪い。その日はいつものように、クエン酸で洗いました。しかし、今度はべた付きました。塩素のダメージのようです。


昨夜は、べた付き解消すべく、重曹を使いました。
重曹 小さじ1 を洗面器に入れ、お湯で溶かして頭を洗いました。さらにお湯で流しました。

重曹はアルカリ性なので、髪はキシキシです。
その後いつも通り、クエン酸0.1mlをドレッシングキーパー(200mlくらい)にいれ、お湯をいっぱいに入れる。それを頭にかけ、手で頭皮・髪全体にいきわたるようにし、再度お湯で洗い流しました。

結果、べた付きは解消。乾かすときに1滴ホホバオイルもつけました。にもかかわらず、指通りはイマイチです。
いつも通りのクエン酸量では少なかったのか。。。増やしたほうが良かったかもしれません。



2015年9月20日日曜日

むくみに、プール

温水プールに行ってきました。

下肢静脈瘤にはプールも良いようなので、子供と一緒に行って来ました。子供たちは浮き輪を持っていきました。

本当はずっと歩いたり、泳いだりしたいのですが、子供(未就園児)のそばを離れるわけには行かないで、浅いプールでバタ足などをしていました。温水とはいえ、じっと浅いプールに浸かっていると寒いというのもあります。

家を出る前にトイレに行きましたが、プールに入って30分後にはトイレに行きました。さらに15分後、1時間後にも。それだけ浮腫んでいるんです。
以前はプール横のトイレは、幼児用に用意してあるんだと思っていました。トイレが一つなので、時々待っている人に会いますが、みんな大人です。。。あのトイレは浮腫んだ大人用だったんですね。。。

むくみが取れてすっきりです。
昼食用にメンチカツやコロッケを買って帰り食べました。腹いっぱい食べ、しっかし水分も取りましたが、プールに行く前より体重が軽くなっていました。。。しっかり無駄な水分を蓄えていたようです。



2015年9月12日土曜日

ダイエットスリッパ

ドラッグストアでダイエットスリッパを見つけたので、買ってきました。
ダイエットスリッパ 398円

土踏まずの辺りに、丸い突起があります。土踏まずを刺激する、短いスリッパなので足のストレッチになるというダイエットスリッパです。

減量をするつもりはありませんが、弱った足を鍛えたい。
足の血行が良くなるようなので、下肢静脈瘤の悪化を防げるのではないかと思い買ってきました。

履いてみましたが、土踏まずが痛い。昔はなんともなかったんだけど、結構キツイ。これはきっと足に効いているんでしょう。効いていると思いたい。。。



2015年9月11日金曜日

下肢静脈瘤

先日、テレビで下肢静脈瘤について放送されていました。

下肢静脈瘤といえば、足の血管がぼこぼこになるもの、治療はその部分の血管を切って引き抜くと思っていました。
いまは引き抜かずに、レーザーで血管の穴を塞ぐようです。血管がぼこぼこ以外の症状もあるといっていました。
足がむくむ、つる、だるい、網目状に毛細血管が浮かぶ等。。。

私の足にも最近、毛細血管が網目状に見えます。赤い網目状。そんなに大きな物ではないのですが、両足に、ふくらはぎ、ふとももにあります。
お盆ごろに、夫に見せて、最近毛細血管みたいなのが見えるのよね、内出血かな、年かななんていってました。おそらくこれは下肢静脈瘤の症状。
そういえば、ちかごろ足の甲がぽってり(?)しているようにみえる。ヨガで下を向いた犬のポーズをしているとき、自分の足が前より太く見える気がすると思っていました。目が悪い上に、眼鏡をはずしてヨガをするのではっきり見えていませんでしたが、むくんでいます。試しに、すねをギュッと指で押した後、なかなかもどらない。間違いなく、むくんでいます。

原因は加齢、運動不足。。。私の場合は運動不足でしょう。
歩かないし。。。暑くなってからヨガもサボっていますし。。。
ヨガを再開しました。タンスの奥に入っていたメディキュットを出してきました。15年以上前に買った、就寝時用です。年季が入っています(笑)、でもあんまり使ってなくて。。。涼しくなってきたのでちょうどいい。

下肢静脈瘤の予防にヨガがいいらしいので、ちょっと真面目にやろうと思います。症状が進むと日常生活にも影響が出るようなので、がんばらねば。



2015年9月8日火曜日

クエン酸シャンプー425日目 低温ドライヤー

クエン酸とお湯で髪を洗うようになって1年と60日。

湯シャンもですが、クエン酸シャンプーでは髪を素早く乾かす必要があります。自然乾燥はべた付きの原因になります。乾かすにはドライヤーがいります。

ドライヤーは早く髪を乾かすために使うのですが、デメリットは熱。熱のお陰で乾くのですが、熱のせいで髪が痛むのも事実。
最近になって、いまさらですが低温ドライヤーというもがあることを知りました。

ネットで探しましたが。。。結構高いですね。
お高いだけの価値があるの分からないので、とりあえず楽天で安いのを購入しました。
低温エコドライヤー シリウス
 2700円+消費税+送料

<< 特徴 >>
 髪に優しい低温設計
熱ダメージを抑える約65℃の風。

 低電力750W
風量は変わらず、電気料金節約。

 マイナスイオン発生器搭載
艶のある美しい髪に。

 遠赤外線セラミック搭載
髪の内側からしっとリ艶やかな髪に。

 軽量365g
疲れにくい軽量設計。

 ロングコード2.8m
サロンワークの邪魔になりません


というのが売りのドライヤーです。
約65度。。。熱くないとはいえないけど、これくらいなら夏でも大丈夫かなという感じです。
電気料金節約。。。まだわかりません。が、使用電力が少ないから乾かないという感じはありません。以前のと変わらないくらいで乾きます。
マイナスイオン。。。わかりません。
遠赤外線。。。わかりません。でも、こころなしか、しっとりとした髪になったような気もする。
軽量365g。。。前のより大きい、重い。でもまあ少し重いだけで慣れれば気にならないかなという程度。
ロングコード。。。前のより長い。使いやすくなりました。前のは、ちょっと短いと思っていました。

このお値段でこれなら、いいんじゃないかという感想です。
髪に劇的な変化はありませんが、子供も暑がらないので買ってよかったかなと思います。



2015年9月3日木曜日

クエン酸シャンプー420日目 べた付きの原因

クエン酸とお湯で髪を洗うようになって1年と55日。

1年以上やって、いまさらながら気づいたこと。
自然乾燥をしてはいけない

乾くまで完全に放置したわけではありませんが、
風呂上りに洗濯したりパソコンをしたりして、髪を濡れたままにすることが時々あります。そうすると翌日は、髪がべた付く、重いということに気づきました。

頭皮はダメージを受けると、自身を守るために油を出します。
どうやら頭皮が濡れたままというのはダメージになるようで、髪が油っぽくなります。

髪を洗ったら、タオルドライをして、ささっと頭皮を中心にドライヤーで乾かしたほうが、さらっとした髪になります。
ということに、ようやく気づきました。遅いですね。。。



2015年8月28日金曜日

ラベンダー軟膏を作った

ペパーミント軟膏がなくなったので、今度はラベンダー。
ローズマリーやローズがいいといったのですが、子供がラベンダーがいいというのでラベンダーになりました。
年齢の差ですかね。若返りに効果あるといわれるローズマリーやローズを、あまりいいと思っていないようです。


軟膏の作り方は、こちらです

ワセリン(サンホワイト) 10g
ラベンダーエキス(無水エタノールにラベンダーを漬け込んだ物) 10g

いつも半分の5g、5gでつくるのに、うっかり10g、10gで作ってしまいました。

ラベンダーエキスは緑、草色です。
紫になれば見た目も香りもラベンダーになるのにと思ってしまいます。でも、そう都合よくはいきません。



2015年8月23日日曜日

プール監視

昨日はプールの監視当番でした。暑かった。

普段、肌に不要な物をつけないようにしていますが、真夏の炎天下となると話は別です。
日焼け止めの肌への悪影響より、真夏の紫外線の方が危ない、はず。

汗や水に強いウォータープルーフの日焼け止めを使いました。
何もつけない生活をしているので、日焼け止めをつけると顔に膜がはったような感じがします。つけただけで暑苦しいと感じます。

使ったのは、
ビオレ さらさらUVパーフェクトミルク SPF50+/PA++++
昨年よりもPAの+が一つ増えています。
直に肌にのせるのはきついかもしれないと思い、ワセリンを薄く塗ってから使いました。

今日は、なんだか肌が黒ずんでいる。
日に焼けたというより、肌が日焼け止めで参っている感じに見えます。お疲れな顔色です。



2015年8月19日水曜日

クエン酸シャンプー405日目

クエン酸とお湯で髪を洗うようになって1年と40日。

6月~7月は髪がべたついて、湯を増やしたり、シャンプーや塩を使ったりしていました。
8月にはいると、それがなくなり、あれはなんだったんだろうというくらい髪が軽い。

あれは梅雨で、湿度が高かったから?
気温が急に上がって、汗ばんでいたから?

初めての梅雨でしたが、毎年この季節はこうなるのでしょうかね。。。
8月の上旬、べたつきが解消されたころ、今度は髪がパサつき、ホホバオイルを使う日が数日ありました。



現在の髪を洗う手順はこうです。

1. セデュウスで髪を梳かす。

2. お湯で洗う。洗面器で浴槽のお湯を汲み、頭にかけながらもう一方の手で頭皮を洗う。このときのお湯の量、洗面器15杯

3. クエン酸0.1mlをドレッシングキーパー(200mlくらい)にいれ、お湯をいっぱいに入れる。それを頭にかけ、手で頭皮・髪全体にいきわたるようにする。

4. お湯で洗い流す。前のときと同様に洗面器で汲み洗う。お湯の量は洗面器3杯

5. タオルドライ後、ドライヤーで乾かす。

6. セデュウスで梳く。

お湯の温度は38度前後です。



2015年7月24日金曜日

ウィルス性イボ

子供の足に魚の目?たこ?のような物ができました。
痛みがあるわけではないので、緊急性はないだろう、夏休みになってから病院に行こうと思っていました。そして今日、皮膚科に行ってきました。

診断結果は、魚の目でもなく、タコでもなく、ウィルス性のイボでした。
イボの表面をハサミで切り取ると、血が少し出ました。イボは血が出るけど、魚の目は出ないそうです。
薬(軟膏)をもらいました。夜、軟膏を塗ってテープを張って一晩。朝になったら取って、表面を毟る?。。。ピンセットなどで取れる皮膚をつまんで取る、ということです。これを毎晩繰り返す。2週間後に再受診、経過を診るとのこと。。。1ヶ月以上かかるそうです。

イボであったことも意外ですが、その治療が1ヶ月以上もかかるとは思いませんでした。夏休みが終わるまでに消えればいいなぁ。
昼間は薬をつける必要ななく、プールもOKだそうだ。



2015年7月22日水曜日

クエン酸シャンプー377日目

クエン酸とお湯で髪を洗うようになって1年と12日。

60ccのガラス瓶にクエン酸を入れています。
2月上旬にクエン酸を補充してますので、それから5ヶ月ちょっとで空になりました。新たにクエン酸を補充。8~9分くらい入れ、重さを計ってみたら35gクエン酸が入っていました。


洗髪に使うお湯の量を少し減らしました。
クエン酸前に18杯使っていましたが、3杯減らして15杯にしました。


現在の髪を洗う手順はこうです。

1. セデュウスで髪を梳かす。

2. お湯で洗う。洗面器で浴槽のお湯を汲み、頭にかけながらもう一方の手で頭皮を洗う。このときのお湯の量、洗面器15杯

3. クエン酸0.1mlをドレッシングキーパー(200mlくらい)にいれ、お湯をいっぱいに入れる。それを頭にかけ、手で頭皮・髪全体にいきわたるようにする。

4. お湯で洗い流す。前のときと同様に洗面器で汲み洗う。お湯の量は洗面器3杯

5. タオルドライ後、ドライヤーで乾かす。

6. セデュウスで梳く。

お湯の温度は38度前後です。



2015年7月18日土曜日

クエン酸シャンプー373日目 臭いの原因

クエン酸とお湯で髪を洗うようになって1年と8日。

うちの下の子(4歳)は生まれたときから湯シャンです。
以前ホームページにも書きましたが、夏になると臭うときがあります。そういうときの対策は、普通ならばしっかり洗え、となるかもしれませんが。。。油不足でなることもあります。

子供の髪がパサついています。これは、おそらく油不足が原因。
指先に少量のホホバオイルをつけて頭皮を軽くマッサージ。また1滴オイルを頭皮にというのを数回繰り返しました。
その後はいつも通り、シャワーで洗い流してタオルドライ、ドライヤー。当日はまだ少し匂いが残っていましたが、翌日、翌々日になると解消されました。

私自身も暑い日、汗を書いた後にちょっと臭いを感じた日があり。。。ホホバオイルを3滴頭皮に使いました。その翌日からありません。今回は油不足のようです。


臭いが発生したら、洗いが足りないということが考えられますが、それ以外に油不足が原因という場合があります。



2015年7月11日土曜日

クエン酸シャンプー366日目 塩

クエン酸とお湯で髪を洗うようになって366日。
1年を迎えました。

昨夜、初めて塩を使いました。
洗面器1杯のお湯に小さじ1の塩を入れました。

お湯で髪を洗い流し、塩水を入れた洗面器に頭を突っ込みささっと頭皮を洗い、その後はいつものようにお湯で流し洗い、クエン酸をしてまた湯で流しました。
お湯だけよりも、塩を使ったほうがさっぱり。塩には洗浄力があるようです。

シャンプーのように変な手触りになることもありません。シャンプーほどの洗浄力はありませんが、お手軽、ほどよくすっきりです。



2015年7月8日水曜日

クエン酸シャンプー363日目

クエン酸とお湯で髪を洗うようになって363日。
あと2日で1年を迎えます。


現在の髪を洗う手順はこうです。

1. セデュウスで髪を梳かす。

2. お湯で洗う。洗面器で浴槽のお湯を汲み、頭にかけながらもう一方の手で頭皮を洗う。このときのお湯の量、洗面器18杯

3. クエン酸、1mlをドレッシングキーパー(200mlくらい)にいれ、お湯をいっぱいに入れる。それを頭にかけ、手で頭皮・髪全体にいきわたるようにする。

4. お湯で洗い流す。前のときと同様に洗面器で汲み洗う。お湯の量は洗面器3杯

5. タオルドライ後、ドライヤーで乾かす。

6. セデュウスで梳く。

お湯の温度は38度前後です。



3週間ほど前、クエン酸の量が今の2/3ほどでしたが、べた付くので増やしています。
それでも3日前の晩にシャンプーを使いました。
シャンプーには髪に膜を張る何かが入っているのでしょうかね。。。シャンプーを使った以降の数日はお湯を頭にかぶると1杯目では頭皮まで湯が届きません。湯を弾く何かが入っています。
シャンプーで皮脂が取れて軽くなりますが、髪や頭皮を覆う何が存在して手触りも悪くなります。やはりシャンプーはリンスとセットで使うように作られているんでしょう。

2日後には1年を迎えますが、まだですね。



2015年7月6日月曜日

クエン酸シャンプー361日目 シャンプー

クエン酸とお湯で髪を洗うようになって361日。
もうすぐ1年です。

昨日、シャンプー(H&Sモイスチャー)を使いました。シャンプーの後にいつもどおりクエン酸を使いました。前回シャンプーを使ってから20日ほど経っています。
もうすぐ1年なのにまだ悩みありです。
でも先月ほどべた付くわけではありません。梅雨に入って涼しい日が続いているからかもしれません。

前回自分が書いたブログ内容を見てはっとした。
今度は塩で洗ってみようと書いている。。。完全に忘れてました。シャンプーを使いました。
次は塩でいきます。



2015年6月18日木曜日

クエン酸シャンプー343日目 シャンプー

クエン酸とお湯で髪を洗うようになって343日。
もう11ヶ月過ぎていますね。

季節のせいか、髪がべた付きます。
一昨日、シャンプー(H&Sモイスチャー)を使いました。シャンプーの後にいつもどおりクエン酸を使いました。今月2度目です。
髪は軽くなりましたが、櫛どおりが悪くボサボサです。昨日はちょっと頭皮にかゆみがありました。
夜にはいつもどおりお湯で洗いましたが、シャンプーの香りがしました。


「秘密の皮膚科学」というメールマガジンを読んでいますが、やはりこの季節、髪のべた付きがあるようです。
気温が高い季節は、皮脂分泌もさかんになるため、だそうです。
ベタベタの正体は『頭皮から出た皮脂や角質』、だそうです。
対策はしっかりブラッシングして、よく洗え。。。です。

お湯で洗うようになれば、徐々に出る皮脂が減って、洗髪が楽になるんじゃないかと思っていましたが、なかなかなりませんね。
それとも、最終的にこんなもんなんでしょうかね。


テレビで、塩洗髪というのを見ました。
この季節の臭い対策というコーナーで、塩を使って髪を洗うとよいと紹介されていました。
洗面器に一匙の塩を入れて、洗髪する。頻度は3日に1回くらい。
出てきた先生の名前は五味さん。この人は他の番組でも見た気がします。

塩で洗ったことはない。
塩といえば、海、海水浴を連想します。海水浴後の髪はバサバサ。紫外線が一番の原因だと思いますが、塩水も関係しているのでは? ベタベタは軽減しそうな気がする。
今度べた付いたときは、塩を試してみようと思います。



2015年6月17日水曜日

苦土石灰をまいた

ゴーヤとシカクマメの葉が黄色くなった。。。
 苦土石灰をまきました。

 ピーマンとシソです。シソは時々摘んで、きゅうりの浅漬けに加えています。
 トケイソウ(インセンス)、一度摘心したら2本の芽が伸びてきました。
 太ヘチマも摘心しました。こちらも3本ほど伸びてきました。



2015年6月7日日曜日

ペパーミント軟膏を作った

無水エタノールで抽出したペパーミントエキスと白色ワセリン(サンホワイト)で軟膏をつくりました。
軟膏の作り方は、こちらです。

香りが飛びました。。。ダークグリーンの草のニオイの軟膏になりました。



2015年6月2日火曜日

クエン酸シャンプー327日目 シャンプー

クエン酸とお湯で髪を洗うようになって327日。

べた付くのでお湯を増やして洗っていましたが、なかなか改善しませんでした。
とうとうシャンプー(H&Sモイスチャー)を使いました。シャンプーの後にいつもどおりクエン酸を使いました。
髪が軽くなりました。問題はとりあえず解消ですが。。。なにやらむず痒い感じもあります。
その後はクエン酸シャンプーですが、3日たっても髪を乾かすときにシャンプーのにおいがします。髪や頭皮に何かが残留しているということかな。


現在の髪を洗う手順はこうです。

1. セデュウスで髪を梳かす。

2. お湯で洗う。洗面器で浴槽のお湯を汲み、頭にかけながらもう一方の手で頭皮を洗う。このときのお湯の量、洗面器18杯

3. クエン酸、薬さじ2杯をドレッシングキーパー(200mlくらい)にいれ、お湯をいっぱいに入れる。それを頭にかけ、手で頭皮・髪全体にいきわたるようにする。

4. お湯で洗い流す。前のときと同様に洗面器で汲み洗う。お湯の量は洗面器3杯

5. タオルドライ後、ドライヤーで乾かす。

6. セデュウスで梳く。

お湯の温度は38度前後です。


今年のグリーンカーテン

6月になりました。
今年のグリーンカーテンです。

シカクマメ
 トケイソウ(インセンス)。。。トケイソウの横にあるのは朝顔(曜白)。生えてきました。
 太へちま。。。ここにも朝顔が。。。
 おいしいへちま
 ゴーヤ(たぶん、あばしゴーヤ)、グリーンカーテンにはならないが横にあるのはマリーゴールド、そしてまた朝顔。。。

へちまの種をたくさん蒔きましたが、まだ2本しか生えていない。。。足りません。
どうしようか?もうちょっとしたら出てきそうな気もする。昨年も梅雨に入ったらポコポコ出てきたからなぁ。。。
でもホームセンターでいろいろ見るのも楽しいんだよね。

毎年この季節は楽しい。
ホームセンターにいろんな植物が並び、頭の中でりっぱなグリーンカーテンを妄想する(笑)
現実はそう上手くはいかないんですがね。。。



2015年5月19日火曜日

クエン酸シャンプー313日目

クエン酸とお湯で髪を洗うようになって313日。

暑い。
気温が上がったととも汗が出てべた付く。気温が上がったので洗髪に使う湯の温度は下がった。
となれば、頭の汚れ落ちも悪くなります。

使うお湯の量を増やしました。
4月下旬に15杯のお湯を使っていると書いてますが、今はさらに増量して20杯です。
それでもすっきりしない。今、シャンプーを使いたいという誘惑が。。。


現在の髪を洗う手順はこうです。

1. セデュウスで髪を梳かす。

2. お湯で洗う。洗面器で浴槽のお湯を汲み、頭にかけながらもう一方の手で頭皮を洗う。このときのお湯の量、洗面器20杯

3. クエン酸、薬さじ2杯をドレッシングキーパー(200mlくらい)にいれ、お湯をいっぱいに入れる。それを頭にかけ、手で頭皮・髪全体にいきわたるようにする。

4. お湯で洗い流す。前のときと同様に洗面器で汲み洗う。お湯の量は洗面器3杯

5. タオルドライ後、ドライヤーで乾かす。

6. セデュウスで梳く。

お湯の温度は38度前後です。


過去のブログを見直してみると、半年前と同じくらいお湯を使っていますね。
クエン酸量は1/4くらいですが。
湯よりもクエン酸を増やしたほうがいいかもしれない。



2015年4月28日火曜日

クエン酸シャンプー292日目

クエン酸とお湯で髪を洗うようになって292日。

真冬のお湯の温度は約40度でした。
暖かくなってきた、というか昨日は最高気温27度で暑かった。

当然お湯の温度も下がってきました。
昨夜は約38度。温度が下がれば洗浄力が下がる。。。
髪がちょっと重い。お湯の量を増やしました。クエン酸前に10杯だったのを15杯に増量。


月経中に洗髪を控えるというのに挑戦していましたが、やめました。
やはり不快です。
月経に変化はなかった、頭が気になってしょうがない。。。
洗浄剤を使っていないので、毎日洗うほうが良いと感じました。

クエン酸シャンプーを始めて10ヶ月弱。
当初に比べたら楽になりましたが、1日おきでもいいなんことにはなりません。。。
相変わらず毎日お湯をジャブジャブ使っています。節水は無理です。



2015年4月21日火曜日

ポロリンボ

ポロリンボは美容液です。角質粒ケア用です。
角質粒は首の辺りにできるイボです。
加齢による肌の老化でできるそうです。

老化ということですが、夫は学生の頃からあります。体質なのでしょう。
年齢と共に増えています。
普段、化粧水をつけたりなどのスキンケアは一切しない人なのですが、イボは気になるようで。。。
ドラッグストアでたまたま見つけたポロリンボを購入してみました。
するとイボが取れた! 全部ではないのですが、できて日が浅い物は比較的早く取れたそうです。昔からあるものに対しては厳しいようですが、効果はあるようです。

こういう困った体質ほどよく遺伝する。。。子供にもできました。
まだ小学生なのに首に一つできました。
新たに買ってきて子供もつけ始めました。朝晩つけるんですが、よく忘れていました。そして、どれくらいの期間使ったかわかりませんが。。。今日の朝、なくなっていました。まだ一本目でした。
おめでとう。よかった。



2015年4月17日金曜日

クエン酸シャンプー281日目

クエン酸とお湯で髪を洗うようになって281日。

今は、ミクロスパーテル(薬さじ)でクエン酸を計っています。
薬さじはすくい方ですくえる量が変わるので正確ではありませんが。。。
実際に使ってみると、薬さじ3杯0.1mlスプーン1杯くらいです。

薬さじ2杯分のクエン酸を使って洗っています。
計量スプーンと違って、薬さじは浅いので使った後にきれいにするのが楽です。さっと拭ける。計量スプーンは小さい上に深いので、タオルの端を突っ込んでグリグリと拭いていました。あんなにグリグリしたのに、まだ残っている、もう一回というのをよくやっていました(笑)
クエン酸を減らして洗い始めたときは、以前と変わらない、順調と思っていましたが、何回かすると髪の指通りが悪くなってきて。。。ほんのわずかな量なのに違います。
クエン酸なしの湯シャンに移行するにはまだまだ時間がかかりそうですね。



2015年4月10日金曜日

クエン酸シャンプー274日目

クエン酸とお湯で髪を洗うようになって274日。

一昨夜は、クエン酸を使わずにお湯だけで洗いましたが、指どおりが悪くなり、ベタつきました。
そこで昨夜は、クエン酸を0.1ml使いました。

クエン酸水を頭にかけた途端、髪がするっと、指通りがよくなりました。
最近はこの変化がよくわからなくなっていて、クエン酸なんかあってもなくても変わらないんじゃないかと思っていました。でもやっぱりクエン酸の効果は大きい。

クエン酸なしは、まだ厳しいようです。。。使うクエン酸の量を減らそうと思います。
今は0.1mlの計量スプーンを使ってクエン酸を計っています。
小さな0.1mlスプーンからどうやって減らそうか。。。と思っていたら、もっと小さいスプーンを持っていることを思い出しました。
ミクロスパーテル(薬さじ)です。小さな0.1mlスプーンに突っ込めるサイズです。

今夜はミクロスパーテルを使って約半分の量にしてみようと思います。



2015年4月9日木曜日

クエン酸シャンプー273日目

クエン酸とお湯で髪を洗うようになって273日。

現在の髪を洗う手順はこうです。

1. セデュウスで髪を梳かす。

2. お湯で洗う。洗面器で浴槽のお湯を汲み、頭にかけながらもう一方の手で頭皮を洗う。このときのお湯の量、洗面器10杯

3. クエン酸0.1mlをドレッシングキーパー(200mlくらい)にいれ、お湯をいっぱいに入れる。それを頭にかけ、手で頭皮・髪全体にいきわたるようにする。

4. お湯で洗い流す。前のときと同様に洗面器で汲み洗う。お湯の量は洗面器3杯

5. タオルドライ後、ドライヤーで乾かす。

6. セデュウスで梳く。

お湯の温度は40度前後です。


約9ヶ月。そろそろクエン酸なしでもいけるのではないかなと。。。昨夜はクエン酸なしで、お湯のみで洗髪しました。
お湯の量は少し増やして洗面器15杯

いつもより指通りが悪いと感じます。ついでにべた付く感じです。
今日はクエン酸を使おうと思います。しばらくの間、一日おきくらいにクエン酸を使ってみようかと思います。
クエン酸にさよならするにはもう少しかかりそうです。



2015年4月5日日曜日

体力不足です

最近、まったく運動していません。
少し前まで自宅でパワーヨガをしていましたが、1ヶ月ほど前からほとんどしなくなった。
体力が落ちてきた気がする、体重も落ちてきた。重量は減っているのに、体は重いと感じる。筋肉が減少して体重・体力が落ちているのだと思う。

暖かくなったので、早起きしてやろうと思う。
朝やらないと、昼すればいいか、寝る前にすればいいか、いや早く寝て明日やろう。。。と先送りして結局やらないという日が続く。

ダイエットはあしたからじゃないけれど、あしたから運動します。




2015年4月3日金曜日

ヨーグルティア

ヨーグルティア(ヨーグルトメーカー)でヨーグルトを作っています。

市販のヨーグルトを種して、牛乳1Lを使い、ヨーグルティアで保温して作ります。
ヨーグルトの種類は多い。
よく店頭に置いてあるヨーグルトを使っていますが、種類によっては元の商品よりもすっぱいヨーグルトができあがります。子供も食べるので酸味が強いのは却下です。

いくつか試してみて、ビヒダスがすっぱくないと思ったので。。。
いろいろなサイトでヨーグルティアで作ったヨーグルトの感想が書かれています。
人によってはビヒダスが酸味ありと書かれています。
私が試した感じでは、ブルガリア:酸っぱい、恵:もっと酸っぱい、ビヒダス:酸味控えめ

ビヒダスの4個パックのものを買い、一つを種にして、残りはそのまま食べるということを繰り返していました。
ですが、数ヶ月前から、出来上がりがゆるくなってきた。
?? ヨーグルティアが劣化して保温力が悪くなったのか? いや冬だから寒くて発酵がうまくいかない? 以前よりも1時間増やして作るようになりました。

久々に別の種類で作りました。
ダノンビオです。ゆるくありません、しっかりしたヨーグルトができました。酸味も少ない。ビヒダスよりも食べやすいくらい。ビオのほうがちょっと高いけれど、ビオに替えようと思います。

ヨーグルティア。。。ちゃんと働いてますね。冬だからも関係ないようです。
まさか。。。ビヒダスが変わったのか??


2015年3月24日火曜日

お腹が痛い

体調不良です。
昨日から、のどが痛い、鼻が痒い、耳の奥が痒い、ついでに腹も痛い。

前日、花粉の季節はほぼ去ったと、2時間ほど外を散歩。いや、去ってなかったんだ。。。花粉が飛んでた、だから、のど・鼻・耳が不調になったと思った。

腹が痛い。。。昨日から生理なんだよ。
でもいつもそんなに生理痛はないんだけど、不摂生したのかな。。。と思っていたら、単に腹を下していたようです。激しい痛みはないけれど、地味に下痢が続いています。生理で下痢が続くことはありません。
目の奥も痛くなった。。。発熱前によくこんな症状が出ます。咳も出るようになった。

これは花粉のせいではなく、風邪のようです。のどと胃腸にくる風邪。間違いない。
のどが渇くので白湯を飲んでいます。下から水分が出て行くからでしょう。。。
目の奥が痛いが、熱はない。でも寒い。。。今夜、熱が出るかもしれません。

明日は花見の予定でしたが、無理かもしれない。とにかく今夜は早く寝ようと思います。



2015年3月16日月曜日

クエン酸シャンプー249日目

クエン酸とお湯で髪を洗うようになって249日。

先日、小学校からシラミ流行のお知らせが来て、子供を頭を見たらシラミはいなかったがフケがと書きました。
この季節なので、肌が乾燥してフケが出ていたのだと思いました。
その後。。。子供もクエン酸で髪を洗っていますが、クエン酸が多いほうが髪がサラサラになると思い、クエン酸を多めに使っていたのがわかりました。

クエン酸が多かったので頭皮が荒れていたようです。
少なくしたところ、フケがずいぶん減りました。全くないとはいえませんが、目立たなくなりました。

子供が使っていた以前のクエン酸量は、0.25ml。そして最近は、1/4mlスプーンで山盛り入れていたそうです。約0.5mlか、それ以上かもしれません。
多いことがわかった翌日からは更に減らして0.1mlにしています。今までと同じように洗えています。

頭皮がクエン酸でピーリングされていた?
クエン酸で頭皮・髪がすっきりするのも、このピーリング作用が関係しているのでしょうかね。。。



2015年3月11日水曜日

シラミ

小学校からの通知。
シラミが流行っていますのお知らせでした。
見つけ方と駆除の方法が書かれていました。
今の季節に流行っているんですね。昔は夏、プールの季節だった気がする。

子供の頭を見てみました。。。白い。。。。。。フケでした。
うちは子供もシャンプーを使わず、湯とクエン酸で洗っています。
シャンプーを使わないので、もしやシラミがと不安になりました。

セデュウスでブラッシング、いつも通りに湯とクエン酸で洗ったらきれいになりました。
流行っているようなので油断せず、時々子供の頭をチェックしようと思います。



2015年3月6日金曜日

クエン酸シャンプー239日目

クエン酸とお湯で髪を洗うようになって239日。

最近のお湯の温度は39~40度。
髪がちょっと重い感じがする、皮脂が落ちてないかも。。。

昨夜はお湯の温度を高くしました。41~42度。
洗い方はいつもどおり、クエン酸や湯の量は一緒。洗って髪を乾かすと、さらっと軽い。乾くのにかかる時間が短かった。油っぽくなっていたようです。
でも今は、ちょっと髪先がパサつく、指通りが悪い。う~ん、温度高すぎた?ホホバオイルつけたほうがいいかな。。。
今日は湯の温度を下げいつもどおりにします。

3日前、コンディショナーを捨てました。
クエン酸で洗うようになってから使っていないのにまだ持っていました。不安だったんです。クエン酸シャンプーが無理ならシャンプーとコンディショナーが。。。と思っていた。
もう要らない、クエン酸とホホバオイルがあれば困らない。ようやく捨てたという感じです。



2015年3月3日火曜日

ローズ軟膏。。。その後

以前、ローズ軟膏を作りました。
それから一ヶ月。
写真を撮る腕も悪いのですが。。。色が違います。
ピンクの軟膏と思っていたのが、オレンジっぽい色になりました。
時間がたつと変わってしまう?
光による劣化?酸化?

少量ずつ作ったほうがいいでようです。
ローズの他に、ラベンダー、紫根の軟膏も作っていたため、この軟膏があまり減っていません。
ついつい、欲張ってあれもこれもとなってしまいます。1種類、せめて2種類までですね。たくさんあるからといって美しくなれるわけではないのに(笑)


軟膏の作り方は、こちらです。



2015年3月1日日曜日

たまには、化粧も。。。

金曜日、参観日でした。
普段家に引きこもって、化粧もせず、ワセリン以外は何もつけない生活をしています。参観日。。。子供を見に行くのであって、親の顔を見るものではないはずですが、たまには塗らねばならないかな。。。

ファンデーションをブラシでパパッ、チークをパパッと、ワセリンを塗って口紅を塗って行きました。
授業参観は一時限目でした。帰ってきてからも顔を洗わずそのままいましたが、午後からムズムズ。気づけば、爪で顔を掻き掻き。。。さっさと顔を洗えばよかったんですが、面倒でついつい。

非接触皮膚科学で紹介されているやり方です。
下地なしで、直接肌にファンデーションをブラシでのせます。洗うのは湯と手ぬぐいを使うのみ。
ファンデーションやチークは、界面活性剤、シリコン不使用が推奨されていますが、そんなもの身近な店には置いてない。なので、適当に安いものを使っています。
普段全く困らないが、たまに薄く化粧をすると、翌日が不調です。

非接触皮膚科学で売られているものを使えば、痒くなんてならないのかな。。。たまにしか使わないが、肌に優しいかも、荒れないかも、買ってしまおうか。。。という誘惑が。。。



2015年2月25日水曜日

ボディソープを使ったら。。。

普段子供達は、タオルとお湯で体を洗っています。

でも、時々、泡で出てくるボディソープで遊びます。いつもは使わないので、浴室の外においてあります。久しぶりに「あわあわしたい」(泡で遊びたい)というので、ボディソープを渡しました。子供達二人で入浴しています。

楽しそうに遊んでいる声が聞こえました。
しかし、お風呂から出てくると、上の子が自分の太ももを指差し「ここから下が痛い」と涙目。見ると赤い。まるで剃刀負けしたかのように、赤くなっていました。

泡で洗っている間は問題なかったらしい。でもお湯で流し始めた途端、脚が痛くなったそうだ。擦りすぎた訳ではない。使ったのは泡と自分の手だけ。
ボディソープに負けたようです。

今までも時々使っていたのですが、冬で乾燥していたのかもしれない。
数日たった今も風呂上りは脚が赤くなっています。昼間も少し痛いときあるらしく、昨日は痛いからとレギンスを脱いでいました。
お風呂前の脚は、以前より乾燥しているようで、白く粉を拭いています。。。ワセリンを塗っていますが回復までまだ時間がかかりそうです。



2015年2月24日火曜日

「何もつけない」美肌術

図書館で本を借りてきました。

「何もつけない」美肌術


湯シャンを勧めているサイト、非接触皮膚学から出た本です。
「秘密の化粧品」という頃から見ています。何もつけないといいつつ、なぜか化粧品を売っています。読者暦は長いが、まだ買ったことはない。
まずはシャンプーを断つ、それをやってから次にという感じなのですが、そこにたどり着くことができませんでした。
お湯だけで洗うことができるようになったら、一回くらい買ってみようかと思っています。いつになるかわかりません。

本の内容はサイトをまとめたようなものらしいので、買ってみようか、いや同じなら買っても。。。と思っていた。それが図書館においてあった。やった、無料だ(笑)、迷わず借りてきました。
漫画が入っていてわかりやすく書いてあります。メルマガやサイトの常連さんには、見たことのある内容ばかりとなっています。

このサイトに出会って、石鹸を止めました。基礎化粧品を止めました、ワセリンは使っています。あとは、たまに髪にホホバオイルをつける程度。でも、湯シャンはできずに、シカカイを使っていました。
シミが消えて欲しかったが、そんな奇跡は起きませんでした(笑) 毛穴は少し小さくなった、少しだけ。
そして、シカカイをクエン酸に代えて7ヶ月、毛穴はさら小さくなりました。
じゃあクエン酸をやめるとシミが消える。。。なんて夢を見てしまう(笑)

本の内容のように、劇的に美肌に変化するなんてことはありませんが、界面活性剤を減らすと調子が良くなったのは事実です。


2015年2月23日月曜日

クエン酸シャンプー228日目

クエン酸とお湯で髪を洗うようになって228日。

昨夜は、生理3日目。2日髪を洗わないのはできましたが、3日目はちょっと無理。洗髪しました。

2日洗っていないので使うクエン酸の量を増やし、0.25ml(1/4スプーン)で洗いました。使った湯の量はいつも通りです。
洗うと手がべとつきました。皮脂がたまっているかな。。。でも、洗い終われば気にならないレベルです。月経中ずっと洗わないは、苦しい。。。数ヵ月後には3日くらい洗わなくても、平気かもしれません。



2015年2月22日日曜日

クエン酸シャンプー227日目

クエン酸とお湯で髪を洗うようになって227日。

ただいま月経中。
生理中の洗髪を控えたほうがいいという説があります。それを支持して控えようとしています。。。前回は1日おきの洗髪でした。どうしても2日連続で洗わないが、できなかった。

でも今回は、生理1、2日目洗いませんでした。これまでは2日目の夜には我慢できなくなって、頭を洗っていました。ムズムズする、臭う気がする、髪というか頭が重い?気がする。でも、なぜか昨夜は、大丈夫な気がして、止めることができました。ムズムズしなかったんです。

頭皮の状態が少しずつ変わっているのでしょうか。。。
でも、3日目はまだ無理な気がします。



2015年2月19日木曜日

エスケー食器洗い用スポンジ

昨夜、台所を片付け終わってボーっと流しの辺りを見つめていた。
あっ。。。汚い、お前そんなに汚かった?

昨夜突然食器用スポンジが目に入った。いつも見て、使っているのにその時まで気づかなかった。
エスケー食器洗い用スポンジ、使いやすくて丈夫で長持ち。それ故に、変え時がわからない。気づけばボロボロ。


まだ十分使えるとは思ったが、一度汚い奴と思ってしまったら後には戻れない(笑) 新しいのを出してきました。
大きさも色も別物。。。前のはいつ出したのかわかりません。
ここ数年、こればかり使っています。いつも何ヶ月使っているのかわかりません。とりあえずここに記録を残しておこうと思いました。



2015年2月15日日曜日

サンホワイトP-1

サンホワイトを購入しました。
今年の冬、2本目です。当分の間買う必要はないと思っていましたが、今期は寒くてしもやけ、あかぎれ、肌荒れで使う量が多かったようで、2本めになりました。


右が1本目、左が2本目です。
なにやら微妙に形が違う。。。


キャップが変わっていました。
ネジ式から。。。ワンタッチキャップ?というのでしょうか、片手で開けられるものに変わりました。
メーカーさんが常に努力されているということでしょうかね。
若干容器も長細くなっています。
お値段もジワジワと上がっています(汗



2015年2月12日木曜日

花粉症には、べにふうき

昨日の新聞から、花粉予報が掲載されていました。
もうすぐ花粉の季節ですね。

花粉症らしき症状が出て15年以上経ちますが、未だに病院に行ったことありません。
初めてのときは、無知で無防備だったので、辛い春を過ごしました。それ以降は花粉をシャットアウトするようになったので、初年度のような辛さはありません。
最初のような辛さが毎年襲ってくるなら、早くに行ったとも思いますが、民間療法でやり過ごせているので、わざわざ病院にいかなくても良いかななんてと思ってしまいます。

最近の花粉症対策は、べにふうき。
飲んで数十分後には効果を感じられます。体質改善は時間がかかってしまうので、面倒で。。。花粉の存在を感じてから、お茶を買うということをここ数年はしています。
今年はまだ花粉を感じていませんが、いつも飲んでいた生姜紅茶(ティバッグ紅茶+生姜粉末)の紅茶がちょうど切れたので、今週からべにふうきを飲んでいます。



生姜粉末は余っているので、べにふうき+生姜粉末。
うまさなど無視した飲み物になっていますが、もともと美味しい緑茶というわけでもないし。。。
生姜を飲んでいると、しもやけが軽く済むので、生姜粉末もはずせない。
水分を多く摂ってしまうので、トイレが近くなるのが難点ですが、花粉に比べたら小さなものです。




2015年2月11日水曜日

しもやけに紫根軟膏

今年初めて、手にしもやけが出来ました。
毎年足には出来るのですが、手は経験ありませんでした。

小学生の子供も手に出来ました。今までは足だけでした。
下の子(3歳)には初めて足にしもやけが出来ました。今までは出来たことはなかった。

先日作った紫根の軟膏を少量つけています。


あんまりつけると色と臭いがすごいので少しだけです。
私の手は回復しましたが、上の子は手が腫れて痛そうです。ひび割れて出血もあります。軟膏をつけると痛みはひくようですが、乾燥すると痛いみたい。
ワセリンを塗るより紫根入りのワセリンを塗ったほうが、回復が早いように感じます。



2015年2月7日土曜日

クエン酸シャンプー212日目

クエン酸とお湯で髪を洗うようになって212日。

クエン酸を30mlくらいのジャムの空き瓶に入れています。それが空になりました。
前回補充したのは、12月2日なので、30mlで2ヶ月とちょっともちました。

容器を交換しました。
使っていたジャムの空き瓶は、ガラス製ですが、蓋が金属製。今考えれば当たり前なのですが、金属とクエン酸は相性が悪い。蓋に錆が出てきました。


何に入れようかと探したら、クリームのジャーを見つけました。少し前まで手作りのクリームを入れていました。本体はガラス、蓋はプラスチック。容量は60ml。
クリームを作らなくなったので処分しようかと考えていたのですが、ちょうど良い。ガラスとプラなら錆びないし長持ちするでしょう。
30mlで2ヶ月だったので、このジャーだと4か月分くらいかな。



2015年2月1日日曜日

ローズ軟膏を作った

無水エタノールで抽出したローズレッドエキスと白色ワセリン(サンホワイト)で軟膏をつくりました。


軟膏の作り方は、こちらです。

以前も作ったのですが、色がほとんど付かなかったので今回はエキスを増量して作りました。初めて作ったときの6倍という豪華版です(笑)
ようやくバラらしいピンク色の軟膏になりました。



2015年1月26日月曜日

クエン酸シャンプー200日目

クエン酸とお湯で髪を洗うようになって200日。

ただいま生理中。
月経中は、洗髪しないほうがいいというので少し控えようか。。。とは思うものの、1週間続くのでその間ずっとしないというのは無理。
1日しないはいいけれど、2日続けてを洗わないというのは、う~ん。。。なんだか頭が臭う。脂臭い感じがする。
というわけで、1日おきに洗髪しています。クエン酸の量は増やして1/4ml(0.25ml)です。


200日前と比べて、洗髪が楽です。ドライヤーで乾かすのも短くなって楽。
でも洗わなくても平気とはなりません。もうちょっと経ったら、2・3日洗わなくても平気、となるのでしょうかね。



2015年1月25日日曜日

朝、起きてすぐの歯みがきが、あなたを守る

今日、久々に図書館に行ってきました。

 朝、起きてすぐの歯みがきが、あなたを守る
という本を借りました。

最初のページが衝撃です。

朝、起きたばかりの口の中は、
ウンチ10グラム分に相当する細菌でいっぱいです!
朝ごはんのあとに、
歯みがきするのでは遅すぎるのです。

10gのその塊を見たわけではないが、多い、きっとかなりの大きさ。
歯みがきせずに朝食を摂ると、それ食べちゃうそうです。想像すると怖いですね。

口を水ですすぐくらいではびくともしないそうで、ブラッシングは必須。
さらに、その細菌は風邪やインフルエンザを体の中に取り込む手伝いもしてしまう。
しっかり磨けば、風邪・インフルエンザを防ぐことができる。

一応、毎朝食事の前に磨いていましたが、軽くササッとブラッシングしていただけ。
起きたての口には細菌がいっぱいとは思っていましたが、かなり軽く見ていました。これからは、もうちょっと気合を入れて磨こうと思います。



2015年1月18日日曜日

ホホバオイルが凍っている

寒いですね。
冷蔵庫ではなく、棚の中に入れていたホホバオイルが凝固しています。

午前10時を過ぎたのに、一向に溶ける気配がありません。


前の前に住んでいたところは、真冬でも室内は常に10度以上あったので、こうはなりませんでした。
緯度はほとんど変わらないのに、盆地なので寒い。夏は暑い。



2015年1月16日金曜日

特定健診に行ってきた

初老といわれる年齢になったので、先日初めて特定健診に行きました。

そして今日、結果が郵送されてきました。
MBI、コレステロールにちょっと低高の表示ありましたが、異常なしという結果でした。

自覚症状もなかったので、きっと健康なはずとは思っていましたが、来るまではちょっと不安。でも良い結果が届いて安心した。



ちょっと驚いたこともあります。身長の項目です。
150だと思っていた。しかし今回の健診では、152cmだった。

この年にして背が伸びた??
ヨガを始めたことで姿勢が良くなったのかもしれません。
そういえばO脚も改善されているから、それも伸びた要因かもしれません。

40歳くらいから身長が縮み始めるらしいので、今回伸びたということは、今までが不健康だったんだなと。。。まさか成長したわけではないだろうし。


改めて、ヨガを続けていこうと思いました。



2015年1月15日木曜日

クエン酸シャンプー189日目

クエン酸とお湯で髪を洗うようになって189日。

使っているクエン酸の量ですが。。。
普段0.1ml、べた付いたとき0.25mlでしたが、最近は増量せず0.1mlで洗えています。
最後に0.25ml使ったのは、大晦日か元旦です。
それから半月経ちましたが、0.1mlで問題ない状態になりました。どうやら0.1mlと0.25mlの壁を乗り越えられたようです。


みねばりの櫛の出番が減りました。
以前は櫛で梳かした後じゃないと、セデュウスでは髪を梳かせませんでした。


髪を洗う手順はこうなりました。


1. セデュウスで髪を梳かす。100回以上ブラッシングする。

2. お湯で洗う。洗面器で浴槽のお湯を汲み、頭にかけながらもう一方の手で頭皮を洗う。このときのお湯の量、洗面器10杯

3. クエン酸0.1mlをドレッシングキーパー(200mlくらい)にいれ、お湯をいっぱいに入れる。それを頭にかけ、手で頭皮・髪全体にいきわたるようにする。

4. お湯で洗い流す。前のときと同様に洗面器で汲み洗う。お湯の量は洗面器3杯

5. タオルドライ後、ドライヤーで乾かす。

6. セデュウスで梳く。


お湯の温度は40度前後です。





2015年1月14日水曜日

紫根軟膏を作った

無水エタノールで抽出した紫根エキスと白色ワセリン(サンホワイト)で軟膏をつくりました。


軟膏の作り方は、こちらです。

濃い赤紫の軟膏ができました。
色だけでなく、香りも強力です(笑)



2015年1月7日水曜日

クエン酸シャンプー181日目

明けましておめでとうございます。
すでに年が明けて1週間たってしまいましたが。。。



クエン酸とお湯で髪を洗うようになって181日。
約6ヶ月です。

ネットで、クエン酸水を頭につけてた後に洗い流さない人がいると知りました。
流さなくてもいいのか。。。でも。。。大丈夫かな。

クエン酸の後に使うお湯の量を減らしてみました。
洗面器10杯のお湯で髪を洗い、クエン酸を使ってから5杯使っていました。
クエン酸後のお湯を2杯減らし、3杯にしました。

髪を洗う手順はこうなりました。



1. みねばりの櫛で髪を梳く。

2. セデュウスで髪を梳かす。100回以上ブラッシングする。

3. お湯で洗う。洗面器で浴槽のお湯を汲み、頭にかけながらもう一方の手で頭皮を洗う。このときのお湯の量、洗面器10杯

4. クエン酸0.1mlをドレッシングキーパー(200mlくらい)にいれ、お湯をいっぱいに入れる。それを頭にかけ、手で頭皮・髪全体にいきわたるようにする。
べた付くときは、0.25ml使う。

5. お湯で洗い流す。前のときと同様に洗面器で汲み洗う。お湯の量は洗面器3杯

6. タオルドライ後、ドライヤーで乾かす。

7. みねばりの櫛で梳く。


お湯の温度は40度前後です。



寒くなったのでお湯の温度がまた少し上がっています。
今月に入ってからお湯を減らしていますが、問題ありません。

1番のみねばりの櫛で~をしない日が出てきました。
2番のブラッシングを以前ほど丁寧にしなくなりました。。。それでも問題ない。


クエン酸シャンプーを始めて約6ヶ月です。
今考えると何で夏から始めたのだろうかと思ってしまいます。しかし寒い冬に時間をかけて頭を洗わなくて済むのでよかったかなと思います。