2016年11月26日土曜日

片栗粉で洗髪

クエン酸シャンプーをやりつつ、週1かそれ未満の回数で市販のシャンプーを使っています。

湯シャンを挑戦する人たちが、べたつき解消のために小麦粉を使った洗髪をすることがあります。私もやったことがあるんですが、どうもうまくいかない。
作るのも面倒だし、洗い流すのに苦労する。
しかも気のせいか痒い。以前小麦粉を練って顔に塗るという小麦粉パックをやったときも痒かった。小麦粉を食べるのは平気だけど、もしかして私は小麦粉アレルギー?なんて思っています。

でも市販のシャンプーは洗浄力が強いようで、髪がバサバサになってしまいます。やっぱりリンスとセットじゃないと無理かなぁ。
他にないのかなとネットで情報を探すと、片栗粉洗髪というのが出てきまた。
片栗粉も皮脂をとりそうだなと思い挑戦。



片栗粉に少量の水を入れまぜ、熱湯を注いで作りました。
片栗粉小さじ1、水分が100㏄以上150㏄以下という感じです。小麦粉でやるより簡単です。

お湯で軽く髪を流し、片栗粉で作ったトロミを頭にかけて、少し頭皮を揉み洗い。
その後はお湯で洗い流しました。
小麦粉よりも楽に流せます。皮脂も取れた感じ。

小麦粉より優秀だと思いましたが、問題発生。
髪をドライヤーで乾かした後、ブラシでとかすと静電気が...。普段のクエン酸シャンプーではありません。小麦粉の時もなかった気がします。
片栗粉のせいなのか?もしかしたら急に気温が下がった時なので、気候のせいかもしれない。

そのうちもう一度やってみようかと思っています。



2016年10月18日火曜日

鼻にワセリン

鼻風邪をひきました。
よくなってきて鼻水は止まりましたが、荒れて乾燥して鼻が痛い。

綿棒にワセリンをつけて、鼻の穴にグリグリ塗ってます...少々楽になります。
春には花粉症対策として同じように鼻の穴に塗っていました。花粉症も楽になります。

塗っているのはサンホワイト(高級白色ワセリン)です。他のワセリンはにおいがするので鼻の中に塗るのにはちょっとためらいますが、サンホワイトは無臭なので助かります。
最近は肌よりも鼻に突っ込む方が多い(笑)



2016年9月11日日曜日

服を買ったら臭かった・・・

楽天で服を買いました。
デニムです、送料込みで約1300円という激安品。中国から直送・・・
それだけで怪しさ満載ですが、普段着だし、ガンガン着倒せばよろしい。でもデニムなんだから丈夫である程度長持ちするんじゃないかなと購入。

問題は丈夫さじゃなくて臭いでした。
袋を開けた瞬間、臭い・・・
洗濯すれば取れるかもといつもの洗濯洗剤を入れて洗濯。水は濃い青です、色落ちがすごかった。しかし、色は落ちたが臭いは落ちない。

洗剤はアルカリ性。それで落ちなかったのなら酸性だ、というわけで洗濯機にクエン酸を入れて洗濯。洗剤の時ほど色が出ませんでしたが、臭いも落ちず。

そもそもこれは何の臭い?
灯油のような臭いです。機械油の臭いかもしれない。油汚れには炭酸塩。
ならば、洗濯機に洗剤と炭酸塩、ついでに酸素系漂白剤も投入。漂白剤なら色が落ちてしまうかもしれないが、色より臭い。
クエン酸での洗濯であまり色が出なかったので、もう色落ちしないかと思ってましたが、水は真っ青になりました。臭いは軽減。さらにこれを2回繰り返しました。

結局着るまでに、5回の洗濯をしました。
炭酸塩はあまり使うと生地を傷めてしまいますが、どうしても臭くて着れないレベルなら捨てる前に炭酸塩や酸素系漂白剤です・・・

昔から通販で服を買っていたので、ネットで服を買う事への抵抗はないのですが、中国からの直送は止めようと思います。



2016年9月6日火曜日

クエン酸シャンプー 789日目

クエン酸とお湯で髪を洗うようになって2年と59日。

2年を超えました。
いつかはクエン酸も不要になって完全に湯シャンと思っていましたが、進みません。

髪は1年で15㎝伸びるそうです。2年を過ぎたので30㎝は伸びていると思われます。枝毛は減ってますが、美髪というわけではありません。毛髪自体は可もなく不可もなくという感じ。
髪の寿命は4~6年。ならば5年たてば美髪か・・・と希望を持ってしまいたくなりますが、現実にはあまりかわらないのだろうなとも思っています(笑)


2年続けた結果、完全湯シャンは無理ですね。
べたつきは解消され、さらさらと軽い髪になります。臭いが壁です。
臭いの原因は皮脂ですが、皮脂が出なくなることはない。強力な洗浄剤を止めたら少なくはなります。でもなくなることはない。もし出なくなったら肌がひび割れます・・・頭皮にひび・・・。
皮脂をとりすぎると、ひび割れないように肌(頭皮)が頑張って皮脂を出します。余計な皮脂は匂いの原因、だからといって取りすぎちゃいけない。

うまくバランスをとる・・・必要がありますが難しいですね。
1ヶ月ほど前から週一程度、市販のシャンプーを使い始めました。予想通り分泌される皮脂が増えた感じがあります。

乳児用のピジョンのコンディショニング泡シャンプーを買ってみました。
小さい子用のなら優しいのではと思いましたが、結構強い・・・
ほどよく無駄な皮脂をとるシャンプーはないものか・・・
同じくピジョンから出ていて新生児から使える泡シャンプーはどうだろうか・・・

クエン酸シャンプーは続けつつ、ちょうどいい市販のシャンプーを探そうと思います。



2016年8月31日水曜日

美肌水の出番です

夏になると部屋では素足で過ごしています。
すると・・・かかとが乾燥してガサガサ。
冬もなりますが、夏も乾燥の季節です。

ダイレクトにヤスリで削るというのも手ですがそれも面倒なので、美肌水を塗って放置です。

美肌水
尿素 50g
水 200㏄
グリセリン 一匙

適当です、だいたいこんな感じの分量です。
分厚くなった角質取専用の化粧水です。



2016年7月20日水曜日

甘草化粧水

先日テレビを見ていたら女性の「ダブルヘッド臭」というものをやってました。

ダブルヘッド臭・・・「頭髪の臭い」「頭皮の臭い」です。
頭髪はまわりの臭いを吸収して臭う、女性のほうが髪が長いので臭いやすいとのこと。髪が傷んでいると吸収しやすくなるので、傷まないようにするしかないと思います。
頭皮の臭いは、中年女性に多い問題...加齢によって頭皮に潤いがなくなり乾燥しやすくなる。乾燥を補うために皮脂が過剰に分泌される。その皮脂が臭いの原因。

対策として甘草エキス入りのシャンプーが勧められていました。

我が家の冷蔵庫に甘草エキスが眠っている、紛れもなく甘草エキス。
美白効果があるというのでエキスをワセリンと混ぜて使おうと、無水エタノールで抽出していました。とはいえあまり量は使わないのでたっぷり残っています。
もしかしてこれを頭皮に塗ればいいんでない?ちょっとグリセリンを入れれば乾燥も防げて...単純な私(笑)

甘草エキス入りの化粧水を作りました。

精製水 500g
グリセリン 小さじ1/2
甘草エキス 10ml


とあるサイトで生薬のエキスは2%と見た気がするので、この割合にしました。
しかし、作った同時に濁りました...
以前ホワイトリカーで抽出したときは、濁ってなかったと思うんですが、何でしょう?

あれっ?
エキス2%のエキスというのは無水エタノール抽出ではないはず。
ネットで探して読んでみると、無水エタノールを水で30%に薄めたものと書かれていました。
2%どころではありませんね。3倍以上配合してることになります...

濁ったけれど沈殿しているわけではない。
無水エタノール100%で抽出のせいか?
エキスを作って時間がたっているのが悪いのか?

無謀(!?)にも全身に使ってみました。
特に違和感はない、ただ甘草に臭いがするのみです。
頭に使ってみましたが???です。頭に甘草の臭いがついたかなという感じです。

無水エタノールなのでホホバオイルに混ぜてもいいかもしれない。
でも甘草の臭いよりもエッセンシャルオイルの匂いのほうがいい...



2016年7月5日火曜日

暑いです

ニトリで温湿度計を買ってきました。

西日の当たる部屋です。
外には遮光ネットをつけました、室内には遮熱カーテンをしました。

昨日の写真です。
朝から扇風機をつけてましたが、34.4℃は暑い...エアコンをつけました。

今日も33℃を超えました、そろそろエアコンを...



2016年6月27日月曜日

もう一回脱水する

うちでは洗濯物は室内干しです。
そこに除湿機を置いて、衣類乾燥コースで運転しています。それでも天気の悪い日はやはり乾きが悪い。それはしょうがない、そんなものと思っていました。

先日テレビで洗濯物が早く乾く方法というのを放送してました。
通常の洗濯脱水が終わったら、蓋を開け、中に入っている衣類をほぐし、もう一度脱水ボタンを押すというものでした。
一度脱水が終わってますが、もう一度脱水するとさらに水分を取ることができるという。
それを見た感想は、まだ絞れるの?本当に?です。
早速実践。
あまり期待してませんでしたが、蓋を開けてほぐしてもう一度脱水したら...洗濯かごに入れた衣類がいつもより軽い。一度ほぐしているので、2度目の脱水後も衣類は固まっていない、ほぐれています。ほぐれているので干すときも取り出しやすい。
いつものように干し、洗濯物の下に新聞紙を3日分広げておきました。新聞を下に置くとさらに乾燥しやすいというので。

いつも通り除湿機ON。雨でも乾きます。
乾くのに時間がかかると臭う衣類、タオルになってしまいます。追加脱水、新聞でそれを軽減できそうです。


2016年6月21日火曜日

クエン酸シャンプー712日目 手袋を使う

クエン酸とお湯で髪を洗うようになって1年と347日。

もうすぐ2年になります。
2年前、なぜか蒸し暑い季節に始めてしまいました。
湿気が多いので臭いに気をつけなければ...

湯シャンで手袋をして洗うとよく洗えて、べたつきや臭いが解消されてると書かれているのを見ます。この季節は少々気なるので、やってみようかなという気になりました。
ホームセンターで買ってきました。

ゴム手袋の下にするもので、かなり薄い手袋です。

薄い手袋ですが、直接手で触るのとは感覚が違い、洗えているのかよくわかりませんでした。
髪を乾かすときいつもより短い時間で済んだので、素手よりも洗えているようです。

しかし...翌日、頭が痒い。ムズムズ痛いような痒いような...
頭皮が傷ついてしまったようです。擦りすぎたんです。髪を乾かした直後は軽い仕上がりでしたが、翌日には傷ついた頭皮が頑張って皮脂を出したようで、髪がべた付きました。べた付きが収まるまで数日かかりました。かゆみも数日ありました。

手袋を使うと髪についた皮脂は落ちますが、気をつけないと頭皮を傷めて皮脂増量です。皮脂とともに臭いも増量です...
擦らないことです...でもその加減が難しそうです。とりあえずこの手袋はもう髪を洗うのには使わないつもりです。



2016年6月6日月曜日

クエン酸化粧水

前回化粧水を作ってから約1ヶ月。
作ったグリセリン化粧水は、1/4ほど使っただけでたっぷり残りました。。。でも1ヶ月経ったので処分しました。
また精製水を買ってきて作りました。
今の季節は湿度が高いのでグリセリンを減らして、クエン酸をちょっとだけ入れました。

精製水 500ml
グリセリン 小さじ1/2(2.5ml)
クエン酸 少量
ラベンダー精油 5滴

グリセリン濃度は約0.5%。一般にグリセリンの割合は5~10%が目安です。
前回買った精製水は98円、今回のは68円のを見つけて買いました。なので、この化粧水はだいたい90円ほどでしょうかね。



2016年5月6日金曜日

グリセリン化粧水

肌に何も塗らない肌断食を数年やってきましたが、これ以上の改善は見込めないので方向転換。
化粧水を作りました。
作った...といっても、精製水を買ってきて、そのボトルにグリセリンとラベンダー精油を入れただけです。

精製水 500ml
グリセリン 小さじ1(5ml)
ラベンダー精油 5滴

一般にグリセリンの割合は5~10%が目安です。が、今まで塗らなかったんだらもっと低くてもいいだろうと思い、1%弱です。
昨晩と今朝、使いました。1%でも効いてます。

心配なのは500という量です。精製水を開封したら早めに使い切らなくてはならない。その期間は3日という説がある、1週間2週間説もあります。幅があり迷いますが、要は自己責任です。
私は、勝手に1ヶ月と決めました(笑)
経験上、それくらいは大丈夫だろうという判断です。ちなみに精製水は98円。これに植物性グリセリンと精油を合わせて、約120円です。
120円/1ヶ月、安いですね。



2016年4月6日水曜日

クエン酸シャンプー636日目

クエン酸とお湯で髪を洗うようになって1年と271日。

早いですね、636日目です。
いまだにクエン酸を使っています。たった薬さじ1杯のクエン酸ですが、使わないとすっきりしない。

湯シャンをすると毛が生える、髪が増えるという話がありますが、私は別に増えているという感じはありません。枝毛はほとんどできなくなりました。

湯シャンを続けると出る皮脂量が調整されて、髪がサラサラ、つやつやになるという。。。しかし、私はそうはならなかった。パサパサ、乾燥してます。
どうやら自力で潤う力が足りないようです。最近は、乾燥対策でホホバオイルを使っています。時々、洗髪前に頭皮にオイルをつけます。3滴程度ですが、全く違います。それ以外に乾燥して髪がパサパサと感じたときには、髪の毛に1滴ホホバオイルをつけてブラッシングしています。

冬、頭皮が臭う日がありました。洗髪前に頭皮に3滴にホホバオイルを使うことで解消されました。これは乾燥で頭皮がダメージを受けたためではないかと思います。

湯シャンでは何もつけずにサラサラつやつやらしいのですが、私にはホホバオイルとクエン酸が必須です。


肌断食。。。こちらは洗った後に何もつけないというもので、続けると自力で潤うという話ですが。。。頭皮同様に、自力で潤う力が足りないようです。クエン酸シャンプー歴よりもずっと長いのですが、何年やっても無理。ワセリンが必要です。
始めたときは30代半ばだったんですが、今は40歳を超えました。これ以上潤いう力がアップすることはないと思います。こちらも頭皮と同様にホホバオイルに頼ろうと思います。



現在の髪を洗う手順はこうです。

1. セデュウスで髪を梳かす。時々ブラッシング前にホホバオイル3滴を頭皮につける。

2. お湯で洗う。洗面器で浴槽のお湯を汲み、頭にかけながらもう一方の手で頭皮を洗う。このときのお湯の量、洗面器12杯

3. クエン酸薬さじ1杯をドレッシングキーパー(180mlくらい)にいれ、お湯をいっぱいに入れる。それを頭にかけ、手で頭皮・髪全体にいきわたるようにする。

4. お湯で洗い流す。前のときと同様に洗面器で汲み洗う。お湯の量は洗面器3杯

5. タオルドライ後、ドライヤーで乾かす。(洗髪後から乾かすまでの時間は短いほうがいい)

6. セデュウスで梳く。みねばりの櫛で梳く。

お湯の温度は39度前後です。



2016年3月28日月曜日

プールに行ってきました

子供が春休みになったので、一緒に温水プールに行ってきました。
むくんでいるのでプールに入って30分もすれば、トレイに行きたくなります。しかし今日は行かなくてもよかった。どうやらむくんでいない?!

寝るときにメディキュットを履いてます。
効いているようです。むくみ解消のためにサプリメントのカリウムも飲んでいますが、メディキュットのほうが効く気がします。



2016年3月26日土曜日

ローズマリー軟膏を作りました

久しぶりにローズマリー軟膏を作りました。

作り方は、こちらです。

ワセリン(サンホワイト) 10g
ローズマリーエキス(無水エタノールにローズマリーを漬け込んだ物) 10g

気のせいか、以前作った時より甘い香りがします。その分、すっとする感じは減ったように思います。肌に塗ってもすっとしない気がする。
エキスを作って2年以上冷蔵庫に入れているので、変化したのかもしれない。効果も減ったのだろうか??
新たにエキスを作り直したほうがいいかもしれません。



2016年3月19日土曜日

クエン酸シャンプー618日目 クエン酸補充

クエン酸とお湯で髪を洗うようになって1年と253日。

クリームのジャー(60ml)にクエン酸を入れていましたが、空になったので補充しました。
左の容器です。
右のは以前使っていた30mlのジャム瓶。蓋が金属で錆びてしまい、処分したものです。

最近は、ミクロスパーテル(薬さじ)写真左下で1杯くらいを洗髪に使っています。


2016年3月13日日曜日

着圧ソックスのメディキュット

着圧ソックスのメディキュットを買いました。

おうちでメディキュット、寝ながらメディキュットを買いました。
むくみ解消に役立ちます。

おちうでメディキュットだけは、「医療機器」のようです。寝ながらのほうが着圧が弱いからでしょうかね。

履いてみました。夕方、いつもより足が細い(自分比)。効いています。
洗い替え用にもう一足おうちでメディキュットを買い足そうかと思います。



2016年3月8日火曜日

特定健診に行ってきた

メタボ検診に行ってきました。

昨年は身長が152㎝でしたが、今年は151.8㎝。誤差です、きっと。。。
体重は1Kg程増加、同じく腹回りも増加。。。運動不足でしょう。

昨年はパワーヨガをよくしましたが、最近はしていない。軽いストレッチだけ。
運動せねば。



2016年3月1日火曜日

花粉の季節です

花粉の季節がやってきました。
春がつらいようになって、もう15年を超えますが、まだ病院に行ったことはありません。

例年通り、今年も民間療法です。

ここ数年、べにふうき(緑茶)を飲んでます。即効性があるので、症状が出たらその症状を緩和させるために飲む。おかげで春は茶の飲みすぎで、お腹がタプタプです。



今年初の対策
ビオチン
アレルギーを抑えるのに役立つと聞きましたので、花粉症に効くんじゃないかと期待して飲んでます。

もう一つ
ワセリン
ラベンダーのアルコール抽出して、ワセリンと混ぜたラベンダー軟膏。
軟膏を綿棒で鼻に塗っています。鼻の外ではなく、中です。

住んでいるところは3月上旬がピークです。
ちょっと鼻水が出てますが、まだ軽症。これで済んでくれたらいいのにと思って過ごしています。



2016年1月21日木曜日

甘草軟膏を作りました

甘草軟膏を作りました。
作り方は、こちらです。

ワセリン(サンホワイト) 5g
甘草エキス(無水エタノールに甘草を漬け込んだ物) 5g

意外と白い軟膏ができました。もうちょっと茶色の軟膏ができると思っていました。
甘い草と書くだけに、ほんのり甘い香りがします。

甘草に含まれるグラブリジン(油溶性)の美白作用に期待してます。



2016年1月12日火曜日

肌、髪、爪がきれいになるビオチン!?

ビオチンを買いました。水溶性ビタミン。
肌荒れ、湿疹などに効果があるという。摂取すると爪も割れにくくなる。

現在、L-システインのサプリメントを飲んでいます。
シミに効くというL-システイン。副作用は白髪増えるということが有名です。このビオチンを併用するとその副作用を抑えることができるといわれています。そして髪もキレイになる。

私は白髪がないからとL-システインだけを飲んでいましたが、先日、白髪1本を発見してしまいました。1本だけですし、もう40越えてるんだから、年齢的にも当たり前な現象だとは思います。でも、やはり気になりました...

ビオチンは肌、髪、爪に良いという。花粉症などのアレルギーにも効果があるという。私は花粉症を持っているし、もうすぐその季節だし...水溶性ビタミンだから、過剰摂取も気にする必要もないはず...などという理由を並べて、ビオチンを購入しました。

美肌、美髪、花粉症の軽減という欲ばりな願いを持って、ビオチンを飲んでます。それが全部かなうなら凄すぎですね(笑)



2016年1月5日火曜日

カモミール軟膏を作りました

カモミール軟膏を作りました。


上の写真はまだ熱々、液体です。下は冷めて固まっています。
作り方は、こちらです。

ワセリン(サンホワイト) 10g
カモミールエキス(無水エタノールにカモミールを漬け込んだ物) 10g

カモミールの香りが強い軟膏ができました。
今年の冬は暖かい。
でもやはり乾燥します。軟膏の消費スピードが早い。